中村 匡秀 (なかむら まさひで)

神戸大学大学院システム情報学研究科・計算科学専攻
計算知能講座 (サービスグループ)
准教授

English version is here.

プロフィール

個人データ

氏名 中村 匡秀 (なかむら まさひで)
生年月日 1972年1月14日
学位 博士 (工学) - 大阪大学 1999年3月
学位論文 Design and Evaluation of Efficient Algorithms for Feature Interaction Detection in Telecommunication Services
所属学会 電子情報通信学会,情報処理学会,IEEE,ACM 
専門分野 サービス・クラウドコンピューティング,IoT,スマートシティ,スマートホーム,スマートヘルスケア,ソフトウェア工学

学歴

1990年 3月 兵庫県立明石清水高等学校 理数コース 卒業
1990年 4月 大阪大学・基礎工学部・情報工学科 入学
1994年 3月 同上卒業.学士(工学) 取得
1994年 4月 大阪大学・大学院基礎工学研究科・博士前期課程 入学 (菊野亨研究室)
1996年 3月 同上修了.修士(工学) 取得
1996年 4月 大阪大学・大学院基礎工学研究科・博士後期課程 入学 (菊野亨研究室)
1999年 3月 同上修了.博士(工学) 取得

職歴

1998年 4 月 同上修了.博士(工学) 取得
1999年 5 月 カナダ・オタワ大学・School of Information and Telecommunication Enginnering (SITE, Prof. Luigi Logrippo グループ)・ポスドクフェロー (~2000 年3 月)
2000年 4 月 大阪大学・サイバーメディアセンター・教育計算機部門(中西通雄グループ)・助手  (~2002 年3 月)
2002年 4 月 奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科・ソフトウェア工学講座(松本健一研 究室)・助手 (~2007 年3 月)
2007年 4月 神戸大学・大学院工学研究科・情報知能学専攻・情報基礎講座・准教授 (~2010 年 3 月)
2010年 4月 神戸大学・大学院システム情報学研究科・計算科学専攻・計算科学基礎講座・准教授 (改組による所属変更)  現在に至る
~ その間 ~
2002年 9月 株式会社シャープ・研修講師(~2015 年1 月)
2003年 4月 大阪市立大学・非常勤講師 (~2004 年9 月)
2004年 2月 放送大学・大阪学習センター・非常勤講師 (~2008 年3 月)
2004年 7月 宇宙航空研究開発機構(JAXA)・招聘研究員 (~2005 年3 月)
2007年 4月 大阪大学・先導的IT スペシャリスト(IT スパイラル)・非常勤講師(~2013 年3 月)
2013年 4月 大阪大学・実践的情報教育協働ネットワーク(enPiT)・非常勤講師(~現在)
2015年 2月 フランス・ジョセフフーリエ大学・Laboratoire d'Informatique de Grenoble (LIG, Prof. Lydie du Bousquet) 客員研究員(~2015 年11 月)

教育歴

2000年 4月 情報活用基礎 (学部1 年生,大阪大学) (~2002 年3 月)
2000年 4月 UNIX プログラミング (学部2 年生,大阪大学) (~2002 年3 月)
2003年 4月 プログラミング演習(修士1 年生,奈良先端科学技術大学院大学) (~2007 年3 月)
2003年 4月 情報I  (学部1 年生,大阪市立大学) (~2004 年9 月)
2004年 2月 情報処理入門 (放送大学大阪学習センター) (~2008 年3 月)
2007年 4月 ソフトウェア工学特論I  (修士1 年生,神戸大学) (~2010 年3 月)
2007年10月 ソフトウェア工学 (学部3 年生,神戸大学) (~現在)
2007年10月 情報知能工学演習IV - Java オブジェクト指向 (学部2 年生,神戸大学) (~現在)
2007年10月 情報知能工学プロジェクト (学部3 年生,神戸大学) (~現在,隔年)
2010年 4月 大規模ソフトウェア論 (修士1 年生,神戸大学) (~現在)
2010年 4月 計算科学演習I  (修士1 年生,神戸大学) (~現在)
2013年 4月 クラウド開発基礎 (修士1 年生,神戸大学) (~現在)
2013年 4月 クラウド開発応用 (修士1 年生,神戸大学) (~現在)
2013年 4月 クラウド開発演習 (修士1 年生,神戸大学) (~現在)
2013年 4月 クラウド基礎PBL  (修士1 年生,神戸大学) (~現在)
2013年 4月 クラウド発展PBL  (修士1 年生,神戸大学) (~現在)
2014年 5月 プレゼンテーション技法 (放送大学大阪学習センター) (~2014 年5 月)

研究歴

1994年~1996年 通信プロトコルの自動合成に関する研究(大阪大学・菊野亨研究室)
1996年~1999年 通信ソフトウェアのサービス競合に関する研究(大阪大学・菊野亨研究室)
1999年~2000年 ソフトウェア検証,要求記述手法に関する研究(カナダ・オタワ大学・Prof. Luigi Logrippo グループ)
2000年~2002年 教育工学,教育計算機システムに関する研究(大阪大学・サイバーメディアセン ター・中西通雄グループ)
2002年~2007年 ソフトウェア工学,ソフトウェアプロテクション,サービス指向アーキテクチャ (SOA),ホームネットワークシステムに関する研究(奈良先端大・松本健一研究室)
2007年~2012年 サービスコンピューティング,SOA を活用したユビキタスサービス,ライフログに関する研究に関する研究(神戸大・CS27)
2012年~2015年 クラウドコンピューティング,屋内ビッグデータの収集と活用,スマートホーム,スマートシティに関する研究(神戸大・CS27)
2015年~現在 IoT,センサボックス,オープンデータを活用したスマートシティサービス,IoTとクラウドを活用した高齢者支援サービスに関する研究(神戸大・CS24)

学会活動

国内学会での役職

2009年4月 電子情報通信学会サービスコンピューティング研究会(SC) 専門委員,2016 年6
月より副委員長(~現在)
2009年4月 電子情報通信学会情報ネットワーク研究会(IN) 専門委員
2009年4月 情報処理学会ソフトウェア工学研究会(SIG-SE) 運営委員(~2013 年3 月)
2010年4月 電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)
専門委員(~現在)
2012年4月 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会(SS) 専門委員(~現在)
2016年4月 情報処理学会行動変容と社会システム研究会専門委員(~現在)

国際学会での役職

2016年10月 ISWC 2016 Local Arrangement Member
2016年 6月 ICIS 2016 Program Chair
2016年11月 CANDAR 2016 Program Comittee Member
2016年 3月 AWASE 2016 Local Arrangement Chair
2016年 3月 SANER 2016 Registration Co-Chair
2015年12月 CANDAR 2015 Program Comittee Member
2015年 8月 APSITT 2015 Program Comittee Member
2014年 6月 SNPD 2014 Special Session Organizer
2014年12月 CANDAR 2014 Program Comittee Member
2013年 7月 SNPD 2013 Special Session Organizer
2013年12月 CANDAR 2013 Program Comittee Member
2012年11月 APSITT 2012 Program Comittee Member
2012年 8月 SNPD 2012 Special Session Organizer
2011年11月 IWSM/MENSURA 2011 Registration Chair
2010年 6月 APSITT 2010 Program Comittee Member
2009年 6月 ICFI 2009 General Co-Chair
2007年 9月 ICFI 2007 Program Comittee Member
2006年 6月 ICOST 2006 Local Arrangement Co-Chair
2005年 7月 ICFI 2005 Program Comittee Member
2004年 9月 Profes 2004 Registration Chair
2003年 7月 FIW 2003 Program Comittee Member
2002年10月 SRDS 2002 Registration Chair
2000年 5月 FIW 2000 Program Comittee Member
1998年 9月 FIW98 Program Comittee Member

社会活動歴

所属機関における活動

2010年 4月 大学院システム情報学研究科・学生委員(~2012 年3 月)
2012年 4月 工学部・情報知能工学科・教学委員(~2014 年3 月)
2014年 1月 神戸大学・産⇔学フォーラム・実行委員(~2014 年11 月)
2014年 6月 大学院システム情報学研究科・カリキュラム検討WG 委員(~2015 年2 月)
2016年 4月 大学院システム情報学研究科・カリキュラム検討WG 委員(~現在)

その他の活動

2002年 9月 C 言語基礎・実践 (シャープ株式会社) (~2015 年1 月)
2012年 7月 クラウドビジネス創出 (シャープ株式会社) (~2014 年2 月)
2012年10月 文部科学省・実践的教育共同ネットワーク(enPiT) 広報委員(~現在)

受賞歴

2007年 4月 第13 回電気通信普及財団賞テレコムシステム技術学生賞
2007年 6月 国際会議Int'l. Workshop on Feature Interactions in Telecommunication Networks and Distributed Systems (FIW97), 最優秀論文賞
2004年 8月 国際会議Int'l. Conf. on E-Business and Telecommunication Networks (ICETE04), 最優秀論文賞
2005年 7月 国際会議Int'l. Conference on Feature Interactions in Telecommunication Networks and Distributed Systems (ICFI2005), 最優秀論文賞
2011年10月 神戸大学工学部・平成22 年度優秀教育賞
2012年11月 電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究賞
2014年 8月 マルチメディア,分散,協調とモバイル,野口賞(優秀デモンストレーション賞)

特許

2003年 3月 松本健一, 門田暁人, 中村匡秀, 山口孝雄, 里雄二, 伊藤智祥, "プログラム解析コスト計測装置およびその方法," 特願2003-65671
2005年 3月 中村匡秀, 門田暁人, 松本健一, 浅井理恵子, 佐藤太一, 芳賀智之, "秘密情報演算保護装置,秘密情報演算保護方法,秘密情報演算保護プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体," 特願2005-89941, PCT/JP2006/306123
2005年 6月 玉田春昭, 門田暁人, 中村匡秀, 松本健一, "プログラム変換装置,実行支援装置,それらの方法およびそれらのコンピュータ・プログラム," 特願2005-171372.
2007年 9月 中村匡秀, 福岡佑介, 林淳, 堀渕高照, 小澤美津晴, 木村芳信, "ゲートウェイ装置およびその情報制御方法," 特許, vol. 特願2007-242399.


(C) Masahide Nakamura, Kobe University