情報処理I 講義メモ(第5回)
2004年前期
- HTMLってなに?
- なぜ,HTMLが注目されるのか?(ワープロとの違いは?)
- インターネットの仕組み.
- ネチケットとは?
- MozillaでのHTMLのソースファイルの見方
メニューの[表示][ページのソース]をクリック.
- HTMLファイルをMozillaを通してみる.
検索ボタンの左の枠に,直接URLを指定.
- Webページ作成の流れ.
- 「Kメニュー」→「情報処理教育システム」→「ホームページ
の設定」→「ホームページの初期設定」を実行する.ホームディレクトリに
public_html というディレクトリが出来る(この操作は始めの1回
のみでよい)
- public_html の中に,編集したいHTMLファイル(例:
page.html)を作成する.
初期設定時はindex.html が出来ているはず.2ページ目以降は,
index.html をコピーして,適宜内容を変えると良い.
- Kwrite等で適宜ファイルを編集し,保存する(保存時は,右上
eucjpになっているか確認のこと).
- Mozilla で閲覧してみる.アドレスは,
http://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/~学籍番号/ファイル名.html .最後のファイル名.htmlを省略したときは,
index.html の内容が表示される.
- 2〜5を繰り返す.
- Webページ(ホームページ)作成上の注意
- http://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/~nagata/tutorial/
を参照して,Webページ作りの概念を理解する.
- ~/public_html/index.html
が各自のトップページのファイル.
~ (チルダ)は自分のホームディレクトリを表す.
- ファイル名に空白・漢字・ひらがな・カタカナを含んではいけ
ない.
- デジタルカメラで写真を撮る.撮った画像ファイルは,
来週以降以下のアドレスで公開する予定.
http://se.aist-nara.ac.jp/~masa-n/misc/osaka-cu/
- ~/public_html/index.html の骨組みを書いて,Mozillaから
見えるようにする.
- Webを2週間以内に完成させる.
なお,以下の条件を満足しなければならない.
3ページ以上(htmlファイルが3つ以上).図や絵を含むこと.
(図や絵の挿入の仕方は次回にやります.)
気にいった(他人の)ページにリンクを張ること.ただし,
そのリンク先がどこであるかが,クリックする前に分かるように
しておくこと.
この文書はLaTeX2HTML 翻訳プログラム Version 99.2beta6 (1.42)
Copyright © 1993, 1994, 1995, 1996,
Nikos Drakos,
Computer Based Learning Unit, University of Leeds,
Copyright © 1997, 1998, 1999,
Ross Moore,
Mathematics Department, Macquarie University, Sydney.
を日本語化したもの(
99.2beta6 + JA patch 4.0 (1.42) 版)
Copyright © 1998, 1999, 2000
Kenshi Muto,
Debian Project.
に、さらにWin32用パッチ(99.2beta6 + JA patch 4.0 + Win32 patch 1.32 (1.42) 版)
Copyright © 2000,
ABE, Osamu, Hokkaido University of Education
を用いて生成されました。
コマンド行は以下の通りでした。:
latex2html -local_icons -split 3 memo-05.
翻訳は masa-n によって 平成16年5月24日 に実行されました。
masa-n
平成16年5月24日